乳歯はとくに虫歯になりやすいので要注意です

乳歯は、歯の表面にある硬いエナメル質が永久歯に比べ薄いため、酸に溶けやすく虫歯になりやすい歯です。「乳歯は生え替わるから……」とお子様の虫歯を放っておいてはいませんか? お子様のお口の健康を真剣に考えるならば、しっかりと予防を心がけることが大切です。

乳歯の虫歯は、お子様の咬む力や食欲に影響し、その積み重ねが骨格や発音、容姿までも左右するといっても過言ではありません。また、これから生えてくる永久歯にも悪影響をおよぼします。お子様の歯で少しでも気になることがありましたら、お早めに高崎市の歯医者「たきかわ歯科医院」にご相談ください。

ご家族から虫歯がうつることがあります

生まれたばかりの赤ちゃんのお口には、虫歯菌が存在していないことをご存知ですか? 虫歯菌は親御様やご家族が食べ物を口移ししたり、スプーンやお箸、食器を共有したり、またはキスをすることにより、唾液を介して赤ちゃんに感染するケースが多いといえます。

虫歯菌の感染を防ぐために、赤ちゃん専用の食器やスプーンを用意しましょう。また、赤ちゃんが生まれてくる前に、ご家族全員がお口の環境を整え虫歯菌の数を減らしておくことをおすすめします。

生活習慣の見直しがポイントです

お子様の歯を虫歯から守るために、歯が生えてきたら、まず歯医者さんに行きましょう。普段の生活でもこんなことに気を付けてみてください。

時間を決めておやつやお食事を与えましょう

ダラダラ食べていると、いつまでもお口のなかに酸が発生している状態になり、虫歯になりやすい環境に。おやつやお食事の時間をきちんと決めましょう。

糖分の多いおやつは控えめに

虫歯菌の好物である糖分が多いおやつは要注意です。おせんべいなど甘みの少ないお菓子をあげましょう。また、食後は歯の再石灰化を促すキシリトール入りのガムやあめなどがおすすめです。

食べたら歯をみがく、口をゆすぐ

おやつやお食事のあとは、必ず歯みがきをする習慣を付けしましょう。どうしても歯がみがけない場合は、口をゆすぐだけでも虫歯予防の効果があります。

仕上げみがきが大切です

飲食後の歯みがきや口ゆすぎは、虫歯予防に効果的なので必ずおこなうようにしましょう。そして、もっとも重要なのは就寝前の歯みがきです。まだ自分で歯みがきができない年齢のお子様には、まずは親御様が付き添ってみがいてあげましょう。このとき、歯みがきを楽しい習慣にすることが大切です。

そして、成長とともにお子様自身で歯みがきができるように練習しましょう。そのときに忘れてはならないのは、親御様の仕上げみがきです。お子様が自分だけでしっかり歯みがきできるようになるのは8~9歳です。それまでは、親御様がしっかりサポートしてあげてください。

当院では、歯みがき指導や仕上げみがき指導をしていますので、正しい歯みがきについて、いつでもお気軽にご相談ください。

予防処置方法について

歯みがき指導
歯みがき指導 虫歯予防の基本は毎日の歯みがきによるセルフケアです。お子様の歯の生え方や発育段階に適した歯ブラシの選び方、また正しい歯みがき方法を指導いたします。親御様には仕上げみがきのコツをお教えしますので、毎日のケアに活かしてください。
フッ素塗布
フッ素塗布 歯質を強くし虫歯菌への抵抗力を高める効果のあるフッ素を歯の表面に塗布する処置です。虫歯を予防するだけでなく、ごく初期の虫歯であれば、歯の再石灰化により治癒が見込めることもあります。予防効果を維持するためには、定期的なフッ素塗布がおすすめです。
シーラント
シーラント 通常の歯みがきでは汚れを落としにくいため虫歯になりやすい奥歯の溝。この部分を、あらかじめレジン(歯科用プラスチック)で埋める処置です。乳歯にも生えたての永久歯にも有効な処置です。

子どもが歯医者嫌いにならないためのコツは……?